司法試験・法律ネタの他、司法浪人の切ない日常・趣味の話とか。お便りを頂いたりすると喜びます。
司法試験・法律ネタその他の切ない日記等 - さむいし。  -
▼資格試験関連 : スクール・通信講座の徹底比較!一括資料請求【無料】生涯学習のユーキャン
▼アマゾン : 法律系試験関連書籍法律系入門書籍
▼PC関連 : デルオンラインストアApple Store

以下、イシダ利用中のもの

▼独自ドメイン"ishidatic.com"とレンタルサーバ : ☆さくらインターネット
▼ブログ : Movable Type 3.2 日本語版
▼デザイン : HINAGATAGray Graphics基礎からわかるホームページの配色
▼アクセス解析CGI : 技林
▼アフィリエイト : A8.netリンクシェアバリューコマース
▼その他フリーソフト : LunascapeTeraPad法律用語辞書

トップページ架空請求のどこが頭悪いか > (6)架空請求の添削2、3


(6)架空請求の添削2、3

架空請求のどこが頭悪いか

20050120-15:58 コメントする トラックバックする

 検索エンジンで架空請求ネタを探してこられる方もチラホラ増えてきた昨今、「こんな頭悪いメール来たよ!」というお便りも頂くようになりました。折角だから添削しまーす。とは言え、明らかに頭悪い箇所を軽く流すだけですけど。

 んじゃ、エントリーナンバー2「(有)マーケティングアイ」です。れっつらごー。

先日、文書にてお知らせいたしました、有料通信料金未納に付いて、今日現在未だに入金が確認されません。先に通知しました通り、11月30日がお支払いの期限となっております。 至急、お客様センター(料金センター)にご連絡頂くか、下記の弊社取引銀行(郵便口座)に、お支払い頂きますようお願いいたします。

銀行    三井住友銀行  XXX支店
       支店コード XXX
       普通口座    XXXXXX
口座名義  (有)マーケティングアイ

郵便局  ぱるる
記号番号 XXXXX-X
番号    XXXXXXXX 口座名  (有)マーケティングアイ

*ご入金のさいは、お名前の代わりに上記[お客様コード]のみを入力して下さい。
**尚、支払い期日より10日間までに、お支払い・ご連絡が得られない場合、当社は民法第一条の項目『反証が無い限り当事者は約款による意思で契約したものと推定される』に基き、請求金額の確定と同時に、お客様に対する債務が発生し規定の債権回収業務に移行させて頂きますのでご了承ください。
また其の際は、別途付加料金(調査費・債権譲渡費など)が加算されます、その場合はお客様のご自宅・会社(内定先を含む)・学校・家族構成等を追跡調査し債権回収の情報として、開示利用致します.お客様センター(料金センター) 03-3837-××××

*今回の通知は、強制執行に際しての最終通知とさせて頂きます*

 とりあえず民法第1条ってこんなのですよ?

民法1条

1項

 「私権ハ公共ノ福祉ニ遵フ」

2項

 「権利ノ行使及ヒ義務ノ履行ハ信義ニ従ヒ誠実ニ之ヲ為スコトヲ要ス」

3項

 「権利ノ濫用ハ之ヲ許サス」

 まるで違うじゃん…。頭悪いなぁ。それに「請求金額の確定」ってのも訳分かりません。そもそもマーケティングアイとかいう頭悪そうなグループが請求してきた代金って、具体的にどんなサービスに付いての利用料なんだか不明です。道端で知らない人からいきなり「利用料金払え」って言われるようなもん。

 それなのに無視すると「請求金額が確定」ってアンタ、脳はダイジョウブですか?というかこのメールは未確定の金額について請求してることになりますよ。

 あと、強制執行ってのも頭悪い人が勝手にできるもんじゃなく、裁判所を通さなきゃダメ。何が最終通知なんだか…。強制執行したけりゃ頑張って裁判所を納得させてください。

 添削結果:条文くらいサボらずに調べましょう

その他、架空請求の添削3

 もう1通お便り来てた。エントリーナンバー3「管轄裁判所?」。これもどーしよーもねーな。

訴訟とも成れば一生に関わる問題です。必ず全てお読み下さい。

事件名  貸金請求事件
裁判所  管轄裁判所
猶予期限  本日15時まで

貴殿がご利用になった当番組の登録手続が、未だ仮登録状態のまま放置されており、正規会員とみなされ料金を請求される恐れがある旨は、前回前々回にも通告致した通りです。貴殿ご自身に退会の意思が有るようならば、ただちに以下の退会処理を行って下さい。

<退会手順> 空メール送信(アドレス確認)→電話番号認証→相応なPF入力→本登録、退会処理を行ってください。

再三の通告にも拘らず、処理を放棄された場合、誠に残念ながら料金未納事件として、管轄裁判所に告訴させて頂きます。猶、再度退会処理を途中放棄いたしますと、悪質であると判断され、サーバーのログを証拠物件として提出いたしますのでご注意ください。猶、退会処理又は入金後の行き違いの際はご容赦下さい。

 高々数万円についての民事訴訟が一生モノのイベントだとは思いませんけど…。それよりもむしろ頭悪い人たちは自分たちが捕まった後の刑事訴訟こそが一生モノのイベントだって気付けよ。

 次。事件名が「貸金請求」とかなってますが、「貴殿がご利用になった当番組」の利用料金は「貸金」とは言わないと思いますよ。アンタらの所の番組では利用者にいちいち金を貸すんですか?それに頑張って事件名をでっち上げても事件番号書いてないし…。

 そして一番頭悪いポイント。「管轄裁判所」って言われても困ります。具体的にどの裁判所の管轄になるのか書いてないんだもん(東京簡裁とか大阪簡裁とか)。まあここを書けないのは分かりますけどね。メールを送りつける相手の住所が分からない以上は、管轄裁判所も分かりっこないからです。んで、猶予期限も頭悪すぎ。「本日」っていつだよ。

添削結果:架空請求の才能無いのでマジメに働きましょう

(1)架空請求のどこが頭悪いか
(2)指名債権譲渡の対抗要件
(3)少額訴訟における欠席裁判
(4)支払督促と証明責任
(5)架空請求の添削1
(6)架空請求の添削2、3

トップページ架空請求のどこが頭悪いか > (6)架空請求の添削2、3

"(6)架空請求の添削2、3" へのコメント

"(6)架空請求の添削2、3"へのコメントはまだありません。

コメントする

コメントする
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)
ブラウザに投稿者情報を登録しますか?(Cookieを使用します。次回書き込み時に便利です。)
  •  
  •  

"(6)架空請求の添削2、3" へのトラックバック

このエントリーのトラックバックURL

"(6)架空請求の添削2、3"へのトラックバックはまだありません。