お便りとお返事 3通
20050202-23:52 コメントする トラックバックする
タイトルの画像、「おうみがわ」という駅らしいですが、あんなに水色な海なんですか?
撮影時の設定にもよりますが、イシダが訪問した際には水色と言うよりもエメラルドがかった青色をしてました(参考:新潟秘境駅キャンプツーリング中ほどの写真)。あっちの写真は空の色を出したかったので海の色がやや暗めですけれど、現在タイトル画像に使用している写真は海の色に合わせて撮影した(つもりの)ものです。

手前に来るほどエメラルド。こっちの方が体感に近い色ですね。ホームに出た瞬間に思わず声を上げたほど。10月半ばでこの景色ですから、真夏に行ったらもっとイイ色してるんでしょう。
道路交通法のところで『信号待ちの最中などは「停止しているとき」に当たりますから通話やメール操作は可能。その反面、ちょっとでも車が動いていたら違反になります』と書かれていますが、どこかで『停止中でもエンジンかけてれば運転中にあたるから違反になる』なんて聞きました。結局どちらが本当なのですか? 教えてくださいm(__)m
(1)道路交通法と携帯電話でも書きました通り、道交法71条5号の5には「当該自動車等が停止しているときを除き」と規定されています。エンジンがかかっていようといまいと、「当該自動車等が停止して」いれば対象外ですよ。
いつも楽しく拝見しています。ところで疑問なんですが購入した電化製品が購入後すぐに動作が不安定になり、初期不良じゃないかと。販売元に電話すると『当社の判断基準において判断しますので、商品を送ってください。また基準範囲内であれば、そのままお返しすることになります。』といわれました。この場合、企業がどんな基準で見ているのか、消費者が納得する理由を回答させる権利(知る権利?)ってあるのでしょうか?また、納得できなかったらつき返す権利ってあるのでしょうか?ぶっちゃけたらPSPなんですけどねw
基準の回答要求は認め辛いでしょう。想像ですが、ゲームがまともに動作すれば不良品じゃないという基準じゃないかなぁと思います。又、あまりに動作がおかしい場合には売買契約解除ができます>つき返す。もっとも、つき返したくなるような不具合が有ったら無償修理や商品交換をしてくれそうなもんですけど…。
"お便りとお返事 3通"へのコメントはまだありません。