ダイジェストでお送りします
20050624-11:34 コメント (2) トラックバックする

公共料金のお知らせみたいな圧着ハガキが着たので、ペリペリ剥いて遊んでみたら論文式試験の受験票と成績通知書でした。「民法11点なんてネタですよね?」なんてお声もあったものの、御覧の通りネタじゃないです。D評価がついてるよ!
論文式試験の為にトボトボと御茶ノ水に勉強しにいったりするついでにカレー屋にも寄ってます。凄いですね神保町のキッチン南海は。流行らない手狭なラーメン屋みたいな間取りの癖に味と量に定評があるもんだから店の前から行列が消えることはなく、注文先取りで席に座ると同時に食事が出てきてガツガツ食って。行列している間に厨房スタッフの手さばきを見ているだけで気が狂いそうになります。手抜きをせずに処理速度を限界まで上げている姿はそれだけでお腹いっぱい。揚げ物は注文を受けてから衣を付けて揚げて行くというのが愛。
お勧め、と言うまでもないほど有名なカツカレー。サクサクのトンカツに合わせる為の味付けがしてあるとしか思えないカレーは久しぶりの大ヒット。トンカツソースの様な薄っすらとした甘さがあって、こういう独自ルートの味を行っているカレーって好きだな。ただ、カレー単品だと物足りない味かもしれない。 ちなみに昼時の店内は戦場なので写真撮ってる暇ないです。

尚、日曜定休という情報を得ていたので月曜に同じく神保町のカーマに行ってみたら臨時休業でした。おのれ、俺に新たなカレーを提供させないという神のイヤガラセか。断固許し難い。気分を変えてさぼうるに行ってみたら紫陽花がそこそこキレイだったので心癒されました。まださぼうるでカレー食べたことが無いので今度行ったときには攻めてみんとす。
それとは何の関係も無く皮膚科に行ってきたですよ。腕のイボが気になるのと右手の水虫疑惑の真相究明のため。イボは青年性扁平疣贅とかいうみたい。詳細はイメ検で。お薬貰ったけど治るまでに時間がかかるそうなのでダルイです。あと右手は水虫じゃありませんでした!わっふー。

んあ、カレーの写真をもう一枚。ラジオでお話した「国道に面している水戸のカレー屋」。というかイシダお気に入りの”カレー屋とカウンターバーの合体したお店”アメリカンドリーム(旧ベンガルベイ)が百貨店跡の空きビル1Fエントランスに出張してる感じなんですけどね。「面してる」と言えば面してますがちょっと恥ずかしいYO!
そして最後にお知らせ。イシダマシンであるところのゲートウェイのPC with Me がいよいよやばいです。CDドライブを認識したりしなかったりして頻繁に止まります。デフラグしたりノートン先生に治療してもらったりしましたが、もう8歳ですから寿命なのかもしれません。新しいPCを5万くらいで都合してこないことには安心してラジオもできませんぞ!
というわけでオススメマシンのご意見募集。自作してるヒマは割と無いので、今はHPとかBTOとかを検討中でありんす。
部屋で悶々とチンコ飴舐めたりしたら発狂しそうじゃないですか。これは誰かにイヤガラセとして押し付けるまで大切に保管します。賞味期限は2006年3月ですし。
>拡張性
イシダのフルタワーには後ろにゴテゴテと刺さってますが当面必要なのは無線LANの為のカードだけですから、それが刺されば文句無いですYO。
その飴まだ食べてなかったんですか・・・。
BTOならこんなのもありますYO.
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=286&gs=38&gf=0
ドスパラ通販の奴で拡張性は低いですが、メモリを512まで積んで、OSをXPHomeにしても五万円以下です。