PCと酒とラジオ放送日程
20060118-17:08 コメント (4) トラックバックする

先日のテスト放送の際にご質問いただいた「PCの騒音対策」について。愛ある人がケース内部のケーブルをセロテープで固定した上に余計な隙間をガムテープで塞いでくれたらびっくりするほど静かになったというお話ですYO。見た目はちょっとアレですけどこれはこれで満足であります。
そんなPCの向こう側には謎の酒瓶。自宅で1人飲む酒の量が増えすぎて酒代が1万○千円/月とかいう謎の状況になっていたのでお酒を控える勇気を発揮する時期が来たようです。最近はレジでの支払いの際に小銭を取り落としたりと指先に妙な症状が出てるので危ないったらありゃしない。ここでお酒を控えることによってお金を浮かせて何か幸せなことをしたいですしね。
DVDドライブをくっつけたからには早速何かDVDを見たくなるのが人情ってなもんで、浮いたお金でDVDレンタル。雲のむこう、約束の場所を今更見たらちょう面白いですね!あとウテナも見始めたんですけどちょう面白いですね!毎週火曜のツタヤ半額デーの日にしか借りないけれど、酒に代わる楽しみを見つけておくことは大事なのかもしれない説。ちょっと幸せ。
お酒を控えたせいか何なのか寝つきが少し悪く、答案練習会の日もやや寝不足気味。しかし万全ではない体調の中で点数を取ってこそ華なのでえっちらおっちらといくですよ。今週から月曜はずーっと辰巳の択一答練。去年の本試験では憲法14・民法11・刑法17とかいうアホな成績でギリギリ合格した身ですから、今年は民法に力を入れていかねばなりませぬ。
そんなイシダの第1回答練の成績は憲法14・民法18・刑法12。刑法解き終わらないんでやんの(時間配分は憲民が各50分で残りを刑に当てたにも関わらず)!解き方忘れてるなぁ…次回からはもっと機械の様に解かなきゃ。今回は「ああ、択一ってこんな感じたったなぁ懐かしいなぁ」としみじみ考えちゃってたし。むむん。
さてさて、久しぶりに長々と書きましたが最後にご連絡っていうかご意見募集。ラジオの放送日程についてなんですけれども、日曜月曜と連続で答案練習会がある日程が続くものですから日曜夜の放送がちょっと辛い説。そこで木曜夜の適当な時間に変更してみんとす。とりあえず明日夜に放送しますので、放送曜日や放送時間についてご希望がある方はコメントを下さいな。
ラジオは木曜ですか。個人的にはかなり聞きづらくなってしまいますが、日月連荘で答練では仕方ありませんね。(金曜ならそこそこ聞けるのですけど)
あ、本来空けておくべきところは空いてますYO。使わないFDDを取っ払った跡とかケースのズレとかを塞いだだけでございます。
私もエアフロー大事だと思います。もしケースに対策がされている(前面,後面ファンが付いてる等)なら問題ないですけどね。
どこか一カ所空気吸入口(HDD付近がベストですが)がないと夏熱がこもってPCしにます。